【TV出演!】地域の農産物ベリーAをCUBE生がリブランディング!

【TV出演!】地域の農産物ベリーAをCUBE生がリブランディング!
【TV出演!】地域の農産物ベリーAをCUBE生がリブランディング!
CUBE DIARY

【TV出演!】地域の農産物ベリーAをCUBE生がリブランディング!

2025.09.01

マスカットベリーA・産官学広大連携プロジェクトが進行中

甲南大学マネジメント創造学部の学生が中心となり、加西市・兵庫県立播磨農業高等学校との連携の

もと、地域特産の「マスカット・ベリーA」を活用したリブランディングプロジェクトが進行中です。

本プロジェクトは、加西市で生産されているマスカット・ベリーAの売れ行きが近年低迷していると

いう課題を受け、同品種を再評価し、新たな価値を付加することを目的にスタート。

産官学連携による販売促進を目指し、2025年度より学生たちの商品開発が本格的に始まりました。

学生主導で開発した第一弾商品「チョベリパン」

プロジェクト第一弾として誕生したのは、マスカット・ベリーAの果実を粉末加工し、パン生地に

練り込んだスイーツパンである「チョベリパン」

さらに、プロジェクトの次段階では、女性スタッフが主体となり、パフェやかき氷などの季節限定

スイーツの開発にも着手。地元食材を活用しつつ、若者や観光客にも訴求できる魅力的な商品が次々

と生み出され、多数のメディアにも注目されています。

地域課題に大学生が挑む意義は?

本活動の背景には、「地域の課題を自ら解決する力を、大学から育てたい」という学生自身の

強い思いがあります。プロジェクトに参加している学生は次のように語っています。

「甲南大学ひいては日本にあるすべての大学から、日本や地域が抱える問題を自ら解決しようと

する学生が増えてほしいという思いがあります。そのためには、まず僕たちの存在や取り組みを

知ってもらうことで、僕たち自身がロールモデルになり、それが将来的には全国の学生の意識向上

につながると考えています。」

メディアからも注目、NHK「Live Love ひょうご」で特集決定

このプロジェクトはすでに多くのメディアからも注目されており、

NHK総合・関西ローカルの番組『Live Love ひょうご』にて、特集が予定されています。

放送日 9月2日(火)午後6時30分~7時00分

学生たちの熱意ある取り組みと、地域との連携の様子が紹介される予定です!

みなさまぜひ、ご覧ください!

甲南大学
Copyright © Konan University. All Rights Reserved.
ページの先頭に戻る